マップ 報告書 掲示板 リンク 雑記帳
このサイトについて お問い合わせ TOPページへ 九州ヘリテージ

九州の近代化遺産・産業遺産を見て・調べて・紹介!するブログ
<< 明けましておめでとうございます | ブログTOPへ | 肥後銀行旧御船支店 >>

三菱重工 地下工場

 戦時中の熊本市には、爆撃機「飛龍」を生産した三菱重工熊本航空機製作所の大規模な工場がありました。現在、敷地跡の半分が陸上自衛隊健軍駐屯地(西部方面総監部)となり、三菱時代の工場建屋(詳細はコチラ)が倉庫などに転用されて現在も残されています。 

 当時の工場は巨大なうえに爆撃機を生産していたので、当然アメリカ軍の攻撃目標になります。実際に攻撃も受けており、施設被害だけでなく約30人の死傷者も出たとのこと。そこで工場は疎開と分散をすることになり、その一部は地下工場となりました。

「地元熊本に三菱重工の地下工場があったのか!」と、その事実を知ったときには随分と驚きました。小規模な地下工場跡は既にいくつか発見されていますが、“まだ発見されていない大規模な地下工場がある”という情報もあり更にビックリ。軍需工場だった三菱重工の地下工場、言ってみれば“飛行機を作っていた秘密工場”が今も地下で眠っているわけです。

 と、そんなことを考えて間もない去年の2月のこと。地元新聞に「熊本市に地下工場跡・県内最大規模・三菱重工地下工場、熊本市龍田町で見つかる」と大きく報じられました。これは「熊本の戦争遺跡研究会」が聞き取りなどにより発見したもので、その調査を伝える記事には巨大な地下空間の写真も掲載されています。やっぱりあったんだ!と驚いたと共に「コレは是非とも実物を見てみたい」と思っていたところ、なんとその測量調査に同行させて頂くことができました。(研究会のT先生、ありがとうございました。)

 地下工場への入口は、こんなところに!?と思うような住宅地奥の竹林内にあります。現在は種芋の保管庫として利用されているとのこと。

三菱地下工場

 私有地の中ということもあり、人目にはつかない場所です。芋の保管庫として使われているために、内部には簡単な照明が設置してありました。

三菱の秘密地下工場の入口

 軽自動車と入口の比較。軽自動車であれば入ってしまいそう。

三菱地下工場

 同方向を向いた入口4か所を、一旦この矩形の通路が接続しています。そして、この通路の横方向に大空間が広がっています。(下記平面図で左右方向を結ぶ一直線の通路部分)

三菱地下工場

 写真から空間の大きさが伝わるでしょうか。奥で男性が脚立の上に立って、測量しています。左手のコンテナは芋の保管用。岩盤に掘られたものなので天井・壁面もしっかりとしています。床面は全面コンクリート。

三菱地下工場

 高さ約4.3m、幅約4.7m、長さ約20mのこのような空間が2つあり、90度に近い角度でVの字の形になって繋がっています。


 地下工場の平面図。手前(下側)に4つの入口があるのがわかります。

三菱地下工場

 上の写真はVの字の角(上記平面図の三角頂点部分)から広角レンズ(10mm・Nikon D300)で撮影。その空間の広さと地下壕としての作りの良さがわかると思います。天井や床、壁面の仕上げも良く、また照明の効果もあると思いますが、地下壕にありがちな気味悪さは全くありません。

 この地下工場は、飛龍のエンジンの組み立てと整備を行なうための工場として、昭和20年の春ごろに掘られたとのこと。工場付近の民家の納屋には数機分のエンジンが届いており整備を待っていたそうです。しかし、工場完成の直前になって終戦を迎えることになり、実際にこの地下工場が稼動することはありませんでした。

三菱地下工場

 さて、今回紹介した三菱重工地下工場は、昨年12月に発売された「熊本の戦争遺跡」(編集:熊本の戦争遺跡研究会)にて詳しく紹介されています。同書は熊本県内に残る戦争遺産を綿密な調査でまとめたもので、貴重な写真が数多く掲載されているだけでなく、当時を知る関係者の証言、測量調査による図面など、驚くほど詳細な情報が載せられています。
「熊本の戦争遺跡」熊本の戦争遺跡研究会編
2010年12月1日発行
A4判 212頁 定価:1,890円
編集 熊本の戦争遺跡研究会
発行 創想舎
 熊本県内では紀伊國屋書店などの大型書店で購入することができます。戦時の中での“意外な熊本”を知ることができるオススメの一冊です

【関連記事】
「雑記帳:旧三菱重工熊本航空機製作所

【関連サイト】
ホープ印刷」> 『熊本の戦争遺跡』刊行のご案内

【参考資料】
「熊本の戦争遺跡」編集:熊本の戦争遺跡研究会
遺産探訪/工場・電力関連 | permalink | comments(2) | trackbacks(1)

この記事に対するコメント

まだ、状態のよい戦争遺構が残ってるんですね〜。

行ってみたいものです。
m@VERICK | 2011/02/14 1:26 PM
>m@VERICKさん

一昨年ほど前に北九州(福岡市だったかな?)でも、道路工事の際に旧陸軍の地下施設が発見されましたよね。案外と地下にはいろいろ眠っているのかもしれませんね。
ゴン太@管理人 | 2011/02/15 1:08 AM
コメントする









この記事のトラックバックURL
この記事に対するトラックバック
もうひとつのツシマ 〜ロシア造船技術将校の証言原書房 ウラジミール・コスチェンコ Amazonアソシエイト by 新任の造船将校が慌てて完成させた戦艦に配属されて日本海沖海戦を体験する 艦隊の航行の苦難といっぱいいっぱい過ぎる提督のイミフな命令にキレる乗員 ま
ここは酷い戦艦アリョールですね | 障害報告@webry | 2011/02/16 9:38 PM
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
最近の記事
九州ヘリテージいち押し!
肥薩線の近代化遺産
肥薩線の近代化遺産
熊本産業遺産研究会
雑記帳でも紹介しています。
最近のコメント
最近のトラックバック
プロフィール
購 読
RECOMMEND
廃墟という名の産業遺産
廃墟という名の産業遺産 (JUGEMレビュー »)
小林 伸一郎,栗原 亨,酒井 竜次,鹿取 茂雄.他
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
九州遺産―近現代遺産編101
九州遺産―近現代遺産編101 (JUGEMレビュー »)
砂田 光紀,国土交通省九州運輸局,九州産業・生活遺産調査委員会